人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナゴムレコード再発に関するスタッフの日記


by nagomu05
木魚 ナゴムコレクション_e0003574_12512218.jpg


■12月7日発売 ■2415円(税込) ■DDCH-2510

上記タイトルにつき、収録曲、曲順が決定いたしましたので、お知らせいたします。

12月7日発売 DDCH-2510

1.疑惑
2.幸福の条件Ⅰ
3.新宿三丁目
4.叫び
5.雪
6.東京大飯店
7.東京大飯店・カラオケ
8.そして私は
9.ラブ・木魚
10.ちびくろサンボは空の雲
11.駄菓子屋無残
12.成長(幸福の条件Ⅱ)
13.悲劇(時の流れに)
14.虚像
15.駄菓子屋無残(アナザー・ヴァージョン)
16.成長〜幸福の条件2(リミックス)
17.ラヴ・木魚(リミックス)
18.心を置き去りにして(Bonus Track)
19.偽りの交錯(Bonus Track)
20.哀話(Bonus Track)

※1
 ヴォーカル・ツネオのコメントを含む、12Pブックレットが付属します。

※2
 M5「雪」は初CD化。

※3
 ボーナストラックには、91年にスタジオ・レコーディングされた未発表テイクを3曲収録。

※4
  「木魚のジ・エンド」「木魚の紫のけむり」は著作権者の意向により収録を見送りました。
# by nagomu05 | 2005-11-18 12:52 | その他
有頂天 ナゴムコレクション_e0003574_6174343.jpg


■12月7日発売 ■4200円(税込) ■DDCH-2508〜2509

上記タイトルにつき、収録曲、曲順が決定いたしましたので、お知らせいたします。

Disc 1

1.ベジタブル
2.千の病を持つ男
3.TOWER
4.PIPE(Live1986/Bonus Track)
5.カラフルメリィ(Live1987)
6.本当は彼が一番利巧なのかもしれない(Live1987)
7.ビルから飛び降りる為のエッシャー・パラドッグス・その5〜四ツ足坂〜(Live1987)
8.ソシアル・マネー〜ヒトとアブラ〜(Live1987)
9.MOUNTAIN COLLAGE(Live1986/Bonus Track)
10.忘れじの味
11.四ツ足坂(Bonus Track)
12.レイチョールイ南へ(Live1986/Bonus Track)
13.もっとサティスファイド
14.科学と彼女(Bonus Track)
15.愛のまるやけ(Live1991/Bonus Track)
16.べにくじら(Live1987/Bonus Track)
17.ノンタイトル(Live1987/Bonus Track)
18.ダンス素凡夫(Live1987/Bonus Track)
19.マニラ(「隠れん坊」DEMO/Bonus Track)
20.ドクター(「インサート」DEMO/Bonus Track)
21.ストーブ(「KARADA」DEMO/Bonus Track)

Disk 2

1.おすもうさんの唄
2.脳なしメガネ
3.やくざなビリカメノコ
4.ゲロ
5.赤いゲタの女の子
6.牛乳ゴックン
7.もっとサティスファイド
8.ワッハッハ
9.七色シャックリ
10.ミシシッピ
11.シュルシュルシュール(Live1995)
12.ヘンテコHEAVEN WORDS
13.おすもうさんの唄(Instrumental〜Edit Ver.)
14.心の旅(Live1985/Bonus Track)
15.ピノキヲ(Live1985/Bonus Track)
16.DOG IN BOY(Live1987/Bonus Track)
17.僕のエントランスメント(Live1987/Bonus Track)
18.穴の中で僕たち(Live1987/Bonus Track)
19.おすもうさんの唄(Live1987/Bonus Track)

※1
 裏話満載の「KERA+久保隆+三浦俊一による座談会」や「ケラ コメント」、「ケラ 楽曲解説」、「三浦ボーナストラック解説」を含む、32Pブックレットが付属します。

※2
『土俵王子』オリジナルLPのA面に収録されていた4曲は、アーティストの意向(要はケラの意向ですが…)により収録を見送りました。

※3
 ボーナストラックは、オフィシャル・ファン・クラブ“シャイコナ”付録ソノシート音源+同付録CD(解散コンサート音源〜ライブ盤「SEARCH FOR 1/3 FIN」には未収録!)、ライブ音源(「心の旅」シングル発売寸前の演奏や「ピノキヲ」初演、新宿ロフト6DAYSなど)をメインに収録。「AISSLE」のデモ音源は仮歌詞でのテイクで、あまりのデタラメさに爆笑必至! 演奏はアルバムにかなり近いところまで作り込まれています。
# by nagomu05 | 2005-11-14 06:26 | その他
 第一弾発売より2週間とちょっと。初回プレス分はほぼ底をつき、再プレスを発注したところです。正直言いまして、スタッフ一同、いや、アーティストも含めまして、これほどの反響があるとは思っていませんでした。厚く御礼申し上げます。

 さて、『空手バカボン ナゴムコレクション』をお買い上げの方の中で「アレ? ジャケットが2枚?」と思われた方もいらっしゃると思います。また、別になんとも思わなかった方もいらっしゃることでしょう。

 今回は、前者の“思った方”向けに、なぜそのような不思議な状態なのかを説明いたします。

 空手バカボン ナゴムコレクションには36ページのブックレットが付属します。

 36ページともなると結構な厚みがあるもので、通常、CDケースの歌詞カード収納スペース(プラケースの開くところの裏側ですね)には差し込みきれません。なので、その部分には紙一枚のジャケットを別に用意し、差し込むのが一般的です。そしてブックレットはケースの空きスペースに収納します。

 当然、私たちも紙一枚のジャケットを用意しました。

 ところが、製造途中で36ページのブックレットが歌詞カード収納スペースに差し込めるケースに仕様が変更し(なぜ?)、しかし、そのケースには空きスペースがないので、モノは入らないことが判明。

 つまり、紙一枚のジャケットは、本来の意味がなくなってしまいました。

 さて、これをどうするか。紙一枚のジャケットとブックレットは、1ページ目が同じデザインです。なので、両方入れるとなんかヘンですし、かと言って、捨てるには忍びない。

 しかし、1ページ目は同じデザインですが、紙一枚の裏面に配置されている写真は、36ページブックレットには使用されていカセットテープの写真(微妙…)が掲載されています。なので、とりあえず刷った分は同封しました…というのが真相です。

 この紙一枚のジャケット、追加で印刷はいたしません。結果的に初回特典(?)みたいなものになりました。

 今、店頭にあるものは、2枚ジャケット(?)仕様ですが、今月下旬からはブックレットのみのものが出荷されます。初回盤とそれ以降の盤は、外から見た状態では区別がつきませんので、確実に“紙一枚”をゲットしたいという方は、今月中旬までにお買い上げ下さい…そういう方がいらっしゃればの話ですが…。
# by nagomu05 | 2005-09-10 15:47 | その他

ジャケット

 今回のリリースは、再発盤ではなく編集盤なので、新規にジャケットを作る必要がありました。

 ケラ氏よりデザイナーの坂村氏に伝えられたイメージは「昭和40年代の書籍カバー」。第一稿を一目見ただけでケラ氏は「完璧!」と歓喜しておりました。

 オリジナル・ジャケットは、ブックレット内やバック・インレイに収録されています。CDサイズにはなっておりますが、1作につき1ページを使い、ジャケットを単なる資料としてだけではなく、アート作品としても楽しめる仕様になっております。

 特に空手バカボンは、まついなつきさん、根元敬さん、桜沢エリカさんといった一線級の漫画家のみなさんがオリジナル・ジャケットを担当なさっております。ぜひ手に取って、ご覧下さい。


ジャケット_e0003574_14121933.jpg
ジャケット_e0003574_1411577.jpg
ジャケット_e0003574_1412539.jpg
ジャケット_e0003574_14123184.jpg
ジャケット_e0003574_14132328.jpg



# by nagomu05 | 2005-08-15 14:19 | その他
上記タイトルにつき、収録曲、曲順が決定いたしましたので、お知らせいたします。

1.カベの穴ボコ
2.LOVE SPY
3.Drug Baby
4.1,2,3,4,5 o'clock
5.ヘッケル ジャッケル
6.トラブル ウエスターン
7.地球は回る
8.Oh! マリア
9.チュ チュ
10.Go Go! オスカー
11.バリハイ
12.M・パノピカ
13.ベスト博士の夢
14.Guten Morgen
15.タイムマシンでソレ
16.felix
17.delux

※1
 ボーナストラックは、デビューカセット音源(14)、配布用ソノシート音源(15)、そしてなんと新曲2曲(16、17)をも収録!

※2
 歌詞カードはフルカラー仕様です。
# by nagomu05 | 2005-07-20 15:45 | その他